ご利用の流れ
『就労継続支援B型』は、障害のある方々が 自分のペースで働ける福祉サービス です。
対象の方は、知的障がい者、精神障がい者、身体障がい者、発達障がい者、仕事に不安のある方など、いずれかの条件に当てはまる方です。65歳以上の方も利用可能です。
年齢制限はなく、障害や体調に合わせて 短時間勤務 や 週1回の利用 など、無理なく続けられる柔軟な働き方が選べます。
また、作業を通じて 就労スキルの向上 も期待できます。外出が難しい方は、在宅利用も可能です。
『就労継続支援A型』 と異なり、B型は事業所と雇用契約を結ばず、労働の対価として賃金ではなく 生産物への成果報酬(工賃) が支払われます。そのため、自分のペースで安心して働きながら、徐々に自信をつけていける場となっています。
FLOW CHART
まずはお電話か、ホームページよりお気軽にお問い合わせください。
是非一度お越しになって、
事業所の雰囲気や仕事内容を見てください。
仕事内容に不安がある方は体験していただけます。
受給者証をお持ちでない方は、
お住まいの市役所窓口にて手続きをしていただきます。
スタッフの同行申請も行っています。
受給者証が交付されましたら利用開始です。
営業時間は 9:00~17:00 です。
利用者の方の作業時間は、月・金が 10:00~15:30、火・水・木が 10:00~15:00 となっています。
ご自身のペースに合わせて無理なく働ける環境です。
※土日祝、年末年始はお休みいただいております。
利用者の皆さまには無料で昼食を提供しています。
温かく栄養バランスの取れた食事を楽しめる時間は、仲間とのコミュニケーションの場でもあり、ホッとひと息つける大切なひとときです。
モコリリでは、利用者の皆さまの努力をしっかり評価するため、工賃は高めに設定しています。
作業を通じてやりがいや自信を感じながら、安心して長く働ける環境を整えています。
・10:00~ 朝礼
・10:00~11:00 作業
・11:00~11:10 休憩
・11:10~12:00 作業
・12:00~13:00 昼休憩
・13:00~14:15 作業 or レクリエーション
・14:15~14:25 休憩
・14:25~15:30 作業
・15:30 終了
・10:00~ 朝礼
・10:00~11:00 作業
・11:00~11:10 休憩
・11:10~12:00 作業
・12:00~13:00 昼休憩
・13:00~14:00 作業 or レクリエーション
・14:00~14:10 休憩
・14:10~15:00 作業
・15:00 終了
在宅利用も可能ですので、外出が難しい方でも利用できます。
昼食後、作業もしくはレクリエーションを実施しています。
レクリエーションは参加自由ですので、作業をしていただいても
自由に過ごしていただいても大丈夫です。
レクリエーション例
トレーニングルームでの筋トレ、季節に応じた飾りの制作、ゲームなど